官公庁・地方各種公共団体
官公庁・公共団体などでも動画を作成されるケースが多くなっています。
観光地の誘致では市区町村や観光協会が主体となり、その場所の観光地の魅力をアピールしたプロモーションビデオの制作に力を入れています。映像によって、その土地の雰囲気や空気感をリアルに訴求し、画像や文字情報で補足します。ドローンを活用した空撮映像も、観光地の魅力を伝えるアピールには欠かせません。
地域コミュニティーの活性化にも動画は活用されています。地区センターなどで行われる地域活動や生涯学習活動、児童・生徒向けの様々な教室などの紹介や、HowToビデオなどがあります。
病院・医療機関、福祉、介護
病院や医療機関でのビデオ制作例は多く、教育・研修、病院のプロモーションとして施設・技術・職員などの紹介など、動画による伝達力・訴求力は高くなります。
教育・研修
医療、福祉、介護の分野では、研修、施設紹介などの面で動画が活用されています。
実地での研修では時間・場所に限りあまりすが、個別のスケジュールに合わせたり、自宅でも就業時間外にビデオ学習研修を行う事も可能になります。
研修内容を動画にまとめ、要点をおさえた基礎的な物から、応用編といった段階的に動画内容を進め、一人ひとりの技術向上に繋がることが期待できます。
プロモーション、施設・設備・機器などの紹介
施設や施設内の機器の紹介動画では、施設に導入されている機器や、医療・介護内容の公開、専門スタッフによるアドバイスといった動画をイメージアップに役立てる事ができます。
医療サービスに関する内容であれば、ご自身が対象となるのか、どんなサービスが受けられるのか、どのようにすればサービスを受けられるかなど、体系的に説明するとことができます。紙媒体の説明よりも動画はわかりやすく伝える事ができるため、視聴者に安心感と信頼感を与えることができます。
医療セミナーや講義などでは、記録映像を収録し、高レベルでの職員教育・技術提供・販売などに多く活用されています。
音楽・ダンス・演劇・ステージ・舞台 などの撮影
世間では歌手が新曲をリリースするタイミングで発表される楽曲紹介のビデオが知られていますが、プロモーションはもはや大物歌手だけの特権ではありません。ピアノ教室の音楽会・ダンス教室の発表会などを収録することで、参加者への販売や、生徒の勧誘プロモーションとして使用することもできます。映像を通じてイベントのコンセプトを具現化してYoutubeやウェブサイトに掲載し、イベントに興味を持ってもらうことができます。現代では幼稚園児の人気の職業にYoutuberなどが挙がるなど、子供の時から動画に親しんでいる子供も多く、動画の訴求力は高くなります。
様々な団体や個人のビデオ
協同組合や一般社団法人などでは、認知度の拡大が課題となっている事があります。団体自体についての内容や、行っている活動の内容など、映像で分かりやすく伝えることでプロモーションビデオは大きな役割を果たします。